つきナポ@釣りツー

アブなげないABU好きの釣りとツーリング雑記

【渓流釣り】滋賀県・愛知川上流漁協での釣り:2021年度の感想【年券】

f:id:tsuri_touring:20220202115210j:plain

愛知川"上流"漁協の方でおます

愛知川上流漁協管内ざっくり評

愛知川上流漁協の遊漁は、滋賀県は東近江市の永源寺ダムの上流と御池川・茶屋川・神崎川が釣り場となります。国道421号線沿いを起点に県道や林道に進み、各河川へとエントリーできます。

鈴鹿山脈を水源として琵琶湖まで注ぎ込む愛知川を主として、舗装された林道の小脇から入渓できる支流から沢登りの技術を要する支流まで、実に変化に富んだ渓相が楽しめます。

永源寺ダムから下流の「愛知川漁協」と、この「愛知川上流漁協」は、名前が似通ってはいますが河川の管轄範囲が異なってるので注意が必要です。

f:id:tsuri_touring:20220202154743j:plain

アドベンチャー感ある吊り橋

ブログで発信してはる

愛知川上流漁協さんは、放流の活動やシーズン中の河川状況漁協の活動などをインターネットで発信されています。

公式サイトもあるようですが、情報の更新はブログが主体っぽいです。

本流+3つの川が釣り場

愛知川上流漁協管内は、本流に加えて御池川(おいけがわ)・茶屋川・神崎川それぞれに熱心な愛好家が存在します。まだまだ自分はそんな域には全然辿り着いてはいませんが、アマゴやイワナの分布具合も、長年通っている釣り人には沢や谷ごとに把握している差があるんじゃないでしょうか。それほどまでに、同じ漁協の管内でありながら多彩な渓相を味わえます。

※愛知川上流漁協によるレベル設定と実感
  • 御池川 …初級向けらしい
    成魚放流してるし舗装されてるから言う通り遊びやすい
  • 茶屋川 …中級だそうな
    未舗装の林道で通行危ないし魚影は適度で確かに中級
  • 神崎川 …上級なんやて
    フライ&テンカラ専用区設置と、山岳渓流の風情が通っぽい

f:id:tsuri_touring:20220202145026j:plain

御池川の例の堰堤

f:id:tsuri_touring:20220202142551j:plain

茶屋川の上流らへん

f:id:tsuri_touring:20220202143555j:plain

神崎川の中流らへん

愛知川上流漁協管内への釣行回数

遊漁可能な期間は令和3年2月27日から9月30日となっていました。

そして期間中の釣行回数を振り返ると…5回でした。多いのか少ないのか。

遊漁券について

インターネット購入の可否

日券のみ、つりチケというネットサービスに対応しました。ただし、スマホでスクショみせたりといった印刷不要ではありません。片手落ちで不便ですね~。

販売されている道の駅や養魚場まで行って購入したり郵送で購入すると、車のナンバーを記載する紙みたいなのが一緒に付いてきます。川沿いに路駐する際に、ダッシュボードとか運転席あたりの見えるとこに置いとくと、漁券買った釣り客だと主張できるって寸法。ネット購入だとそれがまだ無いんで心配になりますね。

愛知川上流漁協の年券価格

年券の価格は税込みで6,000円です。2021年の自分の釣行回数の5で割ると、一回あたり1,200円で遊んだって事になります。やらしい考え方やけど一応の尺度ってことで。

大阪市内から2時間30分くらい

地元大阪からのバイク釣行視点で、一番距離がありそうな御池岳の最奥ポイント到達には、休憩含めてざっくり3時間。御池川沿いは舗装されてるんでバイクなら離合も比較的安心。車の駐車は場所取り合戦になりがちなのは例のごとくなんですが、人気河川ゆえに熾烈です。余談として、大阪から御池岳最奥って3時間かかるけど、名古屋方面の釣り人は1時間少々で来れてるらしくてちょっとジェラシー。

愛知川上流漁協管内の釣果とあれこれ

愛知川上流管内で撮った写真を見返すと、水の透明度が高いな~って気がします。雨が長く続いてる時期に行ってなかったんで、大増水や濁りを見てないだけかも知れませんが…。
ボウズもなく爆釣もなく毎度そこそこの満足感。イワナ養殖の里だけあって、やはりイワナ狙いが盛んと思われます。

堰堤や淵には高確率で潜んでいると思われますので、ミノーイングが多い印象。

f:id:tsuri_touring:20220202152217j:plain

谷の淵にはイワナの姿が多し

スピナーでイワナを引っ張り出すのが気持ちいいのよね~!

f:id:tsuri_touring:20220202153609j:plain

ミノーもいいけどスピナーもいい

岩魚の里って言ってるだけあってイワナとはよく会えます。

f:id:tsuri_touring:20220202154203j:plain

おもむろにティモンディ高岸

来シーズンへの展望などなど

超人気の釣り場だけに、放流魚のストック切れは早いです。特に2021年は、車のダッシュボードあたりに置かれた漁券の番号からするとめちゃくちゃ購入されてたのもあってシーズン末期の魚影の少なさには遠い目になりました。

日本有数の放流量と評価されてますが2021年は全く実感が無かったので、シーズン中でも売った分に応じて放流量を増やしてや~マジで…という心境です。

盛期の釣り場の混みっぷりも相当なもんで、独りでやたら喋ってるYouTuberや根こそぎ餌釣り爺さんに挨拶なしで上流に入るルアーマンといった、心を荒げさせる輩も多く見受けられました。私見ですが、コロナ禍での民度低下が最も著しかった管理河川です。

ネット購入も禁漁後に急に対応して、まだ細かいこと考えられてない様な気がしてます。ただ、郵送で買うのも面倒なんで、買うなら来シーズンもまた道の駅で年券を買おうかな…っていう。

2022年・愛知川上流漁協の感想

2021年・渓流年券ざっくり評


 

世界での釣具業界の市場規模は140億ドル(2020年)で、シェア第1位の釣具メーカーがグローブライド(ダイワ)6.12%・2位がシマノ 5.36%・3位がピュアフィッシング(AbuGarcia、Berkleyなど)3.93%、次点がラパラVMC 2.23%です。※出典:Deallab

安くて使えるABUでアブなげない釣りを楽しんでますが、わが日本メーカーのリールやロッドの高性能さはモチロン充分認めるところです。

少々値が張っても良い物を長く使うってのが、やっぱ一番気持ち良く遊べる。コレ!という決定版の釣具が日本製品ってのは誇らしいですね~。


  • 日本が誇る世界最高峰のリール

DAIWA IMZリミットブレイカー

スマホと繋がるベイトリール

SHIMANO アンタレスDCMD

シマノのハイエンドベイトリール

SHIMANO STELLA(ステラ)

シマノのスピニングと言えばステラ

DAIWA EXIST(イグジスト)

ダイワの最上級スピニングリール