アブガルシアで管釣りすっぞ
まいど~。
アブなげないABU好き、つきナポです。
管理釣り場で遊びたい人々に、アブガルシアのリールやロッドは安くて使えてイイもんやで~って伝えたいんです。
ダイワことグローブライド(釣具世界シェア1位)とシマノ(釣具世界シェア2位)は当然イイけど、アブガルシアのピュアフィッシング(釣具世界シェア3位)も外資やのにアウェイの日本で頑張ってるんよね。
▼釣具の市場規模についてはコレみて
さて、企業の「競争位置戦略」的な話を、逆に消費者目線からとらえて頂きたい。
3位の業績が上がれば1位2位が戦略目標の変更を迫られるんで、結果的に業界が底上げされるっていう考えがあるみたいなんよ。
なので、釣り具全体の進化成長を狙って、アブガルシアを応援しよ?(白目)
ABU応援 ≒ 業界の底上げ ←
釣り人って釣具について語りたいこといっぱいありますわな。ワイ氏も例に漏れずやけど、ざっくり2部構成にまとめますんで興味のあるトコだけでもみてってほしいんす。
- 紆余曲折を経たワイ氏の現タックル
- 安くて使えるABUタックル2例
あとこれらとは別に、ワイ氏があ~でもないこ~でもないとアブガルシアのリールとロッドをあれこれ試行錯誤したこれまでのタックルの変遷の備忘録もよければみてほしいっす。
- 試行錯誤のアブ管釣りタックル遍歴
▼ABUで管釣りという異端
前述した通り業界シェア1位2位のお尻を叩く意味も含めて、3位のアブ製品を選ぶ参考やきっかけになれば幸いです。
とりまワイ氏が今管釣り用に使ってるアブガルシアのリールとロッドをご紹介。
ABU好きの管釣りタックル
アブなげないABU好きが紆余曲折の末にとりあえず落ち着いた、今現在愛用してるアブガルシアの管釣りタックルのご紹介をば、いたしやす。
レボMGXシータとアイオン
実力派オシャレ管釣りタックル
・REVO MGX THETA 2000SH
・AION AINS-622L
▼シータ以降の巻きは革命
▼ゴメクサスのが付くよ
フリクションフリーが決め手
アブガルシアのスピニングリールを選ぶときは、予算が許すならREVO MGXシータあるいはREVO ALXシータ以降の『フリクションフリー(Friction-Free)』という機構が搭載された機種を選んでちょ。
もうね、アブのスピニングはフリクションフリーより前のと以降では巻き心地が段違い。(※それでもようやくダイワシマノ中級機と同じ土俵に立てた程度…。)
なので、アブを使ったことない人にも、シータ以前のアブ上級機を使った人にもレボMGXシータ以降のフリクションフリー搭載リールを等しくオススメしたい。
ゼノンとディプロマットボロン
クセがスゴいアブ管釣りタックル
・ZENON 2000SH
・Diplomat BORON DBS-633UL MGS
▼とにかく軽いは正義
▼ゼノン対応リールスタンド
▼あえての軽金属ノブ
クセだけやなく実力もスゴい
満を持しての発売直後にライントラブル騒ぎで悪印象ついたリールと、2010年頃まで流行して一気に廃れたボロン使用のロッドとの組み合わせというクセの強さ。
およそ管理釣り場では見かけることは無いであろう、わかる人だけわかってくれればいい的な、ABU好きのアブなげない自己満タックル決定版ちゃうかな。
ラインはナイロンのZO6よき
ずっと使ってた高比重PEはリーダーが面倒になってきて、サンヨーナイロンのZO6(ズィーオーシックス)はややこしい事を考えずに4lbを100m巻いときゃ充分頼れるし楽だと気づいたので超オススメ。なぜかAmazonでめっちゃ安い。
▼表記lb以上に強いお
安くて使えるABUタックル2例
使えるお金が少なかった子供時代のワイ氏にとってアブガルシアって、ダイワやシマノより手に入りやすい価格帯で、釣りの楽しみを身近にしてくれたのよね~。
そういう記憶があるから、なんか未だに好きなんかもしれません。
管釣り界隈の風潮
さて管理釣り場界隈では、潮来つり具センターで買うステラが至高のリールみたいな風潮があったりなかったり。自社釜かつ純国産なメーカーのロッドと潮来ステラを合わせてようやく土俵に立ったね、的な方々がいたりいなかったりと今は色々ややこしめ。
道具の値段で人を推し量る残念な輩が居るってのは覚えておいた方がいいかも。
まずレンタルも全然あり
大会に出たりするガチなトーナメンターの世界はさておいて。だいたいの管理釣り場って、お金を支払ったらええ感じのタックルを貸してくれるんで、利用してどんな感じか知っとくのもいいと思います。
んで、管釣り楽しいな~もっとやりたいな~って思ったら、タックルの選択肢に安くて使えるアブガルシアのリールとロッドを加えてくれたらうれしいです。
カーディナル3とズームサファリ
そこそこ使用感よくて、新品でも15,000円でお釣り来るか来ないかの価格帯、エリアトラウト以外でも使えるっていうコンセプト。安さと汎用性とトレードで、リールが重いのとロッド硬めはご愛嬌。
▼1966年から続くプロダクト
コスパ重視の管釣りタックル
・Cardinal III STX 1000S
・ZoomSafari ZMSS-605L
▼スプール2個が超お得
▼外観も袋も味ある
レボALXシータとマスビート3
2万円の予算があれば、ハイギア巻きと遠投性を手に入れたいねぇ。それがあれば管釣りに必要なリールの巻き感とロッドの調子を、およそ満たせると思うんよ。
フリクションフリー搭載してて安価なレボALXシータって、ギア部とノブにベアリングを追加すると上位のレボMGXシータと同様の設計になるんよ。そこまでしなくても、元々の内部グリスとオイルを取り除いて塗り替えるだけで、巻き感の向上が期待できるんよね。
▼最初のABU機に超オススメ
レボALXシータはアブガルシアらしくメンテで化けるリールって感じで、カスタマイズの入り口としても良いリールなんちゃうかな。
近年シマノもダイワもわざと分解しにくくセルフメンテすら面倒な設計やし、アブの自由度って大きな魅力や面白みになってると思う。
2万あればええヤツ組めっぞ
・Revo ALX THETA 2000SH
・Mass Beat III MBS-634L III
▼最安フリクションフリー機
▼4ピースはトップガイドに注意
MBS-634Lの問題点
マスビートIIIのトップガイド、公式の画像と実物が異なるのよ💦
— つきナポ@釣りツーリング𓆝 (@tsuri_touring) 2021年12月5日
ワイは文句言わず交換するABUファンやけども、公式画像は差し替えた方が良きかと🤣
糸絡み対策できてたらええな~✨#管理釣り場 #管釣り #エリアトラウト #釣り #フィッシング #fishing #angling #アブガルシア #ピュアフィッシング pic.twitter.com/pWDSDsMy9T
実はこのマスビート3の、MBS-634Lはトップのガイドが写真と実物と違ったのよ。
実物が糸絡みしそうな簡素なやつ。ともすれば消費者センター行きっていうやつやん?
初期ロットだけがそうだったのかわからんので一応チェックをオススメしたい。
ワイ氏は文句も言わず自己責任でトップガイドをアブなげなく取り替えるイカれた鍛えられたABU好きなので無問題やけど…そういうとこやぞ、ピュアフィッシングジャパン♡
▼偏愛じゃないよ道理だよ
『3位が伸びれば2位1位も伸びる』という競争戦略の理論をもってして、『アブガルシアの釣具を買うとダイワシマノがもっと良くなる』ひいては『アブガルシアの釣具を買うと業界全体が底上げされて、釣り人みんなハッピー(白目)』っていう遥か高次元に及んじゃってる思考を、全国1億人の釣り好きに抱いて欲しいな~って。3位のアブ製品を選ぶきっかけになればな~って、そう願ってやみません。
世界での釣具業界の市場規模は140億ドル(2020年)で、シェア第1位の釣具メーカーがグローブライド(ダイワ)6.12%・2位がシマノ 5.36%・3位がピュアフィッシング(AbuGarcia、Berkleyなど)3.93%、次点がラパラVMC 2.23%です。※出典:Deallab
安くて使えるABUでアブなげない釣りを楽しんでますが、わが日本メーカーのリールやロッドの高性能さはモチロン充分認めるところです。
少々値が張っても良い物を長く使うってのが、やっぱ一番気持ち良く遊べる。コレ!という決定版の釣具が日本製品ってのは誇らしいですね~。
- 日本が誇る世界最高峰のリール
▼ DAIWA IMZリミットブレイカー
スマホと繋がるベイトリール
▼ SHIMANO アンタレスDCMD
シマノのハイエンドベイトリール
▼ SHIMANO STELLA(ステラ)
シマノのスピニングと言えばステラ
▼ DAIWA EXIST(イグジスト)
ダイワの最上級スピニングリール