つきナポ@釣りツー

アブなげないABU好きの釣りとツーリング雑記

釣果のお値段っていくらなん?禁断の卸価格を調べてみたやで

お金に換算とか無粋やけど

お金に換算とか無粋やけど

やらしい話やけども…あえて

今日の釣果って金額にしたらいくらかな…って思ったこと、あるっしょ?

いやいやワイ氏も重々わかってるで、無粋やん。そんなんゲスの極みやん。

釣りの喜びと楽しみはプライスレスやんモチロン。そりゃもう前提、大前提。

けどさ…知りたいやん?本音の部分でさぁ。お金にしたらどのくらいってさ。関西弁で良く言う『やらしい話』ってヤツやね。

言うてもスーパーや市場に並ぶ水産物の値段ってのは、輸送されたり切り分けられたり茹でられたりパックに詰められたりとか加工されて仕事が加わった上での末端価格になるんで、出来るだけ釣った直後に近い状態で考えたいところよね。

▼釣った魚を知るのに便利

ってことで、水産物の卸値を参考に、ワイらが釣り上げた釣果は一体いくらになるか調べてみよう。

中央卸売市場を参考にするで

水産物の卸値について、地元が大阪なんで数字が拾える品目は大阪市中央卸売市場から、拾えなかった品目に関しては東京都中央卸売市場の市場取引情報を参考にさせてもらおうぞい。

▼大阪市中央卸売市場の市況

▼東京都中央卸売市場の市況

どっちの卸売市場も日報ベースで更新されてて、公開されてるってのがスゴいわ。

大阪近辺の魚介でシャッス

水産物の品目については、勝手ながら地元である大阪湾とか近畿の内水面で良く見る釣果って感じで選抜してみるぞい。

全国で見てみたら、伊勢海老とかイカとかアワビマグロまで、商業価値の高い品目も沢山あるわけやけど、マグロイカなんてワイ氏ホームの大阪湾ではまるで馴染みが無いゆえ…ご了承をばオナシャス。

マダコってエエ値段しそうやん?

タコってエエ値段しそうやん?

大阪湾ならヒラメマダコアコウって値打ちがありそうなんよね。内水面(淡水)やとウナギかな~やっぱ。ワイ氏として個人的に身近で高価な釣り物って言うたら…ん~、タコちゃうかなぁと。

▼タコ釣り攻略の記事みてね

あと天然養殖なら、養殖の方が高値なんよね。なんせ飼料も環境整備もお金掛かってるし大きく成長して美味しいからかな、知らんけど。

なので、品目が天然養殖で分類されてる場合は天然の価格を参考にしてるぞい。

ほな、年間平均のざっくり価格で釣果の品目と価格を羅列していきましょか。

ご自分の過去の釣果を思い浮かべながら、一体いくらなのか予想してみてちょ。

ハマチ(魬・はまち)天然

 ⇨ 1kgあたり430円

ブリ(鰤・ぶり)天然

 ⇨ 1kgあたり1,000円

クロダイ(黒鯛・くろだい・チヌ)

 ⇨ 1kgあたり450円

タチウオ(太刀魚・たちうお)

 ⇨ 1kgあたり2,100円

サバ(鯖・さば)

 ⇨ 1kgあたり430円

マアジ(鯵・あじ)

 ⇨ 1kgあたり860円

サワラ(鰆・さわら)

 ⇨ 1kgあたり860円

スズキ(鱸・すずき・シーバス)

 ⇨ 1kgあたり1,200円

アコウ(石茂魚・あこう・キジハタ)

 ⇨ 1kgあたり2,500円

ヒラメ(鮃・ひらめ)天然

 ⇨ 1kgあたり2,100円

アナゴ(穴子・あなご)

 ⇨ 1kgあたり3,000円

カワハギ(皮剥・かわはぎ・ハゲ)

 ⇨ 1kgあたり1,000円

キス(鱚・きす)

 ⇨ 1kgあたり2,500円

マダコ(真蛸・真章魚・まだこ)

 ⇨ 1kgあたり2,400円

アユ(鮎・あゆ)

 ⇨ 1kgあたり1,700円

ワカサギ(公魚・わかさぎ)

 ⇨ 1kgあたり810円

ウナギ(鰻・うなぎ)

 ⇨ 1kgあたり8,600円

イワナ(岩魚・いわな)

 ⇨ 1kgあたり4,000円

あくまでもざっくり卸値ね

いやはや、予想はどうでしたかいな?やっぱ大阪湾っちゅ~と、アコウタチウオがなかなかの存在感を示してますな。

念押しやけど、店頭での価格じゃなく年間の卸市場取引金額を均した上でのざっくり価格ってことと、1kg単位ってことに気を留めて欲しいのよね。一匹のサイズを考慮すれば、キロ単位って相当な量になってレジャーとしての釣りの範疇じゃなくなる魚種もあるし。

あと、渡船とか管釣りとか課金する釣りボウズの時に換算するのだけはやめとこ!すんごい落ち込むから(泣)。

お金に換算するなら釣れたで~やった~!のときだけにしとこ。くれぐれも…ね。

▼大阪湾の青物に最強のルアー


 

 


 

世界での釣具業界の市場規模は140億ドル(2020年)で、シェア第1位の釣具メーカーがグローブライド(ダイワ)6.12%・2位がシマノ 5.36%・3位がピュアフィッシング(AbuGarcia、Berkleyなど)3.93%、次点がラパラVMC 2.23%です。※出典:Deallab

安くて使えるABUでアブなげない釣りを楽しんでますが、わが日本メーカーのリールやロッドの高性能さはモチロン充分認めるところです。

少々値が張っても良い物を長く使うってのが、やっぱ一番気持ち良く遊べる。コレ!という決定版の釣具が日本製品ってのは誇らしいですね~。


  • 日本が誇る世界最高峰のリール

DAIWA IMZリミットブレイカー

スマホと繋がるベイトリール

SHIMANO アンタレスDCMD

シマノのハイエンドベイトリール

SHIMANO STELLA(ステラ)

シマノのスピニングと言えばステラ

DAIWA EXIST(イグジスト)

ダイワの最上級スピニングリール