つきナポ@釣りツー

アブなげないABU好きの釣りとツーリング雑記

【渓流釣り】和歌山県・玉川漁協での釣り:2021年度の感想【年券】

f:id:tsuri_touring:20211101130845j:plain

ふるさと納税の返礼が遊漁券っていう

玉川漁協管内ざっくり評

玉川漁協の遊漁は、和歌山県は九度山の玉川峡・丹生川流域が釣り場となります。県道102号線と国道371号線にマジでピッタリ沿っていて、道路脇に入渓・脱渓のポイントが多くあります。

漁協が立てたノボリが入渓・脱渓点に設置されているので目印として判りやすいです。

道路沿いということもあり片側が拓けている為、広く視界が保てるのとボサに煩わされないフィールドです。が、それが故に水温上昇が早いと思われます。成魚放流されたアマゴが早々に釣られて減っていき、気温が上がる時期に入るともうアマゴは釣れなくなる印象です。あと、喧騒や人目を避けて山の中で釣り…とはいきません。大体の箇所がめっちゃ道路から丸見えです。

f:id:tsuri_touring:20211101131951j:plain

県道と国道に沿った釣り場

釣り場に並走する県道102号線と国道371号線はめっちゃ道が狭いです。

2車線分の道路幅が保たれている区間の方が少なく対向が来たらマジ無理ゲーなので、車ならコンパクトサイズがいいです。下流域にはキャンプ場が複数あり、空気を読まないアルファードやヴェルファイアが狭い道をみっちりと占めながら我が物顔で走りまくってる場面が多々あったので、走行には充分な注意が必要です。玉川峡は入渓点が多いので色んな渓相を楽しみたいならバイクがいいかも。

f:id:tsuri_touring:20211101161849j:plain

生えてたクレソンかじった思い出

玉川漁協管内への釣行回数

遊漁可能な期間は令和3年3月7日から9月30日となっていました。そして期間中の釣行回数を振り返ると…5回でした。解禁直後に集中してた感じ。

遊漁券について

インターネット購入の可否

つりチケやフィッシュパスといった、インターネットで遊漁券を購入できるサービスは2021年時点では非対応です。旧態依然の様相でおますな。

なんと2022年3月から、つりチケに対応しました!素晴らしい判断!

あとは印刷不要にしたら完璧やで~!という謎の上からのアドバイス感を醸しとこ。
ところで、日券3,300円で年券4,400円って…年券買えって言う事ですね、たぶん。

玉川漁協の年券価格

さて年券の価格は税込みで4,400円です。という事は2021年の自分の釣行回数5で割ると、一回あたり880円で遊んだって事になります。

ふるさと納税っていうお得ワザ

玉川漁協の年券は実のところふるさと納税の返礼品だったりしたのです。遊漁券はネット購入非対応ながら、楽天その他のふるさと納税ECで入手できるという寸法です。
鮎とアマゴで価格は異なってて、アマゴ釣りでの値段は14,000円でした。
券自体はちゃんと解禁前に郵送で届きました。漁協と自治体が連携とれてます。

どうせ納税するなら遊漁券もらお

どのみち支払う税金、控除に加えて遊漁券1年分が得られるってなんか得した気がしませんか。ふるさと納税の返礼で遊漁券ってのはオススメです。

玉川漁協管内の釣果とあれこれ

スマホの写真を振り返ってみると、ボウズは無いものの総数は少なかったです。良さげなポイントは結構水深があったり、雨後の回復が遅めなのと、何よりこの流域の経験が少なく自分の引き出しが足らないのもあって、毎回結構楽しめて思い出にも残ってたけど改めて見直すと渋めかな~という結果となりました。

f:id:tsuri_touring:20211101152716j:plain

おフランスのスピナーで放流成魚

f:id:tsuri_touring:20211101152828j:plain

玉川峡のアマゴは魚体が黄金色

よく知らん渓でミノー投げれないビビリ勢は、スピナーに頼りっぱなのです。

来シーズンへの展望などなど

玉川漁協の管内は、成魚放流のストック切れがめっちゃ早い印象です。入渓点が多く放流箇所の情報もオープンな事から、アマゴ解禁直後から餌釣り師が押し寄せて引っこ抜かれてる感じ。足場が比較的良いからか、高齢の根こそぎ系エサ釣り師が多いような気がします。

今のところは、次シーズンの玉川漁協年券購入は見送り濃厚でございやす。

2021年・渓流年券ざっくり評


 

世界での釣具業界の市場規模は140億ドル(2020年)で、シェア第1位の釣具メーカーがグローブライド(ダイワ)6.12%・2位がシマノ 5.36%・3位がピュアフィッシング(AbuGarcia、Berkleyなど)3.93%、次点がラパラVMC 2.23%です。※出典:Deallab

安くて使えるABUでアブなげない釣りを楽しんでますが、わが日本メーカーのリールやロッドの高性能さはモチロン充分認めるところです。

少々値が張っても良い物を長く使うってのが、やっぱ一番気持ち良く遊べる。コレ!という決定版の釣具が日本製品ってのは誇らしいですね~。


  • 日本が誇る世界最高峰のリール

DAIWA IMZリミットブレイカー

スマホと繋がるベイトリール

SHIMANO アンタレスDCMD

シマノのハイエンドベイトリール

SHIMANO STELLA(ステラ)

シマノのスピニングと言えばステラ

DAIWA EXIST(イグジスト)

ダイワの最上級スピニングリール